いとこからのお誘いで酵素ジュース作りに参加しました!
今回は無農薬の柚子です。
備忘録として〜
果物110グラム 砂糖100グラム

切った柚子、皮、種、葉っぱも全部まるっといれて、砂糖で蓋をする。
少し時間をおいて50回混ぜるとこんな感じに。

朝と夜2回かき混ぜ〜。リビングの温かいところに置いておきましたー。
ちょっと粘り気が出てきました。

本当に発酵するのかしら?まだまだかな?

香りが変わってきたのと、柚子が浮いてきたので粗濾しに移ります!

講師の先生から送られてきた画像。本当はここまで粘りが必要だったかもー(^_^;)

ザルで粗濾し。このあと布でさらに濾します。
柚子の果肉はお風呂にいれたり、お料理にも使えます。

濾したらそのまま数日寝かせます。

酵素シロップ
アクも使えるのでそのままに〜

できた!アクは別にわけて、シロップ大さじ1を水で割ると酵素ジュースに。

ごま油、しょうゆ、酵素シロップでドレッシング。ご飯の炊飯にも入れてみたり。
麹や味噌で作る酵素レシピも教えてもらったのでこれも試してみます。
この記事へのコメントはありません。